News
2025/8/26
【文化庁からのお知せ】令和7年度「図書館等職員著作権実務講習会」の開催について
文化庁では、図書館等職員の方々に著作権の知識を持っていただくことを目的として、標記講習会を開催します。
講義の受講はオンデマンド配信映像を視聴する形式とし、演習問題(試験)は対面形式により実施します。
演習問題(試験)の対象等の詳細については実施細則をご覧ください。
(以下、細則より抜粋)
============================================
<講義映像>
視聴期間:令和7年9月19日(金)(予定)~令和7年12月26日(金)
視聴方法:YouTubeによる配信(申込不要)
※配信開始後、下記の文化庁HPに掲載します。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/seminar/2025/
<演習問題(試験)>
対象(受験資格):
① 大学又は高等専門学校を卒業した者(専門職大学の前期課程を修了した者を含む。)で、1年以上図書館の専門的事務又はこれに相当する事務に従事した経験を有する者であって、過去に文化庁が実施した本講習会を修了しておらず、司書もしくは司書補等の資格を有しない者
② 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者又は高等専門学校第3学年を修了した者で、4年以上図書館の専門的事務又はこれに相当する事務に従事した経験を有する者であって、過去に文化庁が実施した本講習会を修了しておらず、司書もしくは司書補等の資格を有しない者
③ 令和8年3月末時点で①または②の資格を得ることが想定される者
④ 図書館の専門的事務又はこれに相当する事務に従事することを希望する、大学、高等専門学校、高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者又は高等専門学校第3学年を修了した者で、過去に文化庁が実施した本講習会を修了しておらず、司書もしくは司書補等の資格を有しない者
⑤ ①~④に該当しない、司書資格を有する者、司書補資格を有する者、人事院規則で定める採用試験のうち、主として図書館学に関する知識、技術又はその他の能力を必要とする業務に従事することを職務とする官職を対象とする者に合格した者、過去に文化庁が実施した本講習会を修了した者
※①~④内の「図書館の専門的事務」の「図書館」には、学校図書館は含みません
日程・会場:
【東京会場】
令和7年11月14日(金)①11:00~13:00/②14:30~16:30
TKPガーデンシティPREMIUM京橋ANNEX ホールC
(東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル5階)
定員各回200名
【京都会場】
令和7年11月21日(金)13:30~15:30
TKPガーデンシティ京都タワーホテル 八閣
(京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1 京都タワーホテル 9階)
定員200名
【オンライン】
令和7年11月12日(水)13:30~15:30
対象は、「対象(受験資格)」の①~⑤に該当し、障害によりお体が不自由なために両会場への移動が困難な方であって、お一人でオンライン試験に回答ができる方(若干名)
※各会場、定員を超える申込があった場合は、原則「対象(受験資格)」における①及び②の方、③の方、④の方の順で優先します。
申込方法:
【東京開催、京都開催】https://forms.office.com/r/wat9JZH11m
【オンライン開催】https://forms.office.com/r/esKhyeKXtq
申込締切日:令和7年9月16日(火)
【本件担当】
文化庁 著作権課 著作権普及係
mail:chosaku-seminar@mext.go.jp
〒100-8959 東京都千代田区霞が関 3-2-2
TEL:03-5253-4111(内線 3169)