会員館紹介
北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)KITAKYUSHU MUSEUM OF NATURAL HISTORY & HUMAN HISTORY

北九州市立自然史・歴史博物館は西日本最大級の総合(自然史・歴史)博物館。迫力ある恐竜の骨格標本が一堂に並んでおり、動く恐竜ジオラマでは太古の世界を体感できる。また貴重な歴史資料も充実しており、人々の暮らしの変遷を知ることができる。北九州の伝統的な夏祭りについても一堂に並んでいる。
- ホームページ
- https://www.kmnh.jp/
- 住所
- 福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1
- 電話番号
- 093-681-1011
- 開館時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休館日
- 年末年始、6月下旬頃(約1週間)
展覧会

企画展「堀切辰一生誕100年記念 襤褸-布の記憶-」
庶民生活史研究家である堀切辰一氏(1925~2019)は、庶民が用いた布類を収集し、その生活実態を研究するという独自の研究分野を開拓しました。今回は堀切氏生誕100年を記念し、著書である『布の記憶』で紹介されている資料を中心に、約40年にわたる堀切氏の研究をご紹介します。
※2025年6月16日(月)~6月22日(日)は館内燻蒸(害虫駆除)のため臨時休館
- 開催期間:2025/4/12~2025/7/6
■図録