会員館紹介
和泉市久保惣記念美術館Kuboso Memorial Museum of Arts,Izumi
和泉市久保惣記念美術館新館
<茶室のある庭園と東洋美術の名品に出会える美術館>
国宝、重要文化財を含む日本と中国の東洋古美術を中心に、約11,000点の美術品を収蔵する美術館。年6回の展覧会を開催し、中国工芸品や西洋近代美術を常時展示する。日本庭園や茶室、音楽オール、ギャラリー、創作教室を併設し、憩いのひとときを過ごせる。
国宝、重要文化財を含む日本と中国の東洋古美術を中心に、約11,000点の美術品を収蔵する美術館。年6回の展覧会を開催し、中国工芸品や西洋近代美術を常時展示する。日本庭園や茶室、音楽オール、ギャラリー、創作教室を併設し、憩いのひとときを過ごせる。
- ホームページ
- http://www.ikm-art.jp/
- 住所
- 大阪府和泉市内田町3-6-12
- 電話番号
- 0725-54-0001
- 開館時間
- 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 休館日
- 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
展覧会
むめや繁松 春江斎北英筆常設展 上方ブロマイド ―役者絵と美人画―
蔦屋重三郎が活躍した時代から少し遅れて、上方(京・大坂)でも役者絵が盛んに制作されるようになりました。蔦屋重三郎に試練を与えた出版統制を含む改革によって、江戸では豪華な浮世絵制作が難しくなる中で、上方では通常の浮世絵とともに金や銀を用いた豪華版の浮世絵も作られ続けました。役者絵と美人画は、今でいうブロマイドともいえる役割をもち、当時上方で活躍していた歌舞伎役者や人気の遊女たちを取り上げ、販売されていました。上方をわかせていた人気者たちの晴れ姿を色鮮やかな浮世絵版画でご覧ください。
- 開催期間:2025/11/30~2026/1/25
■図録
