やまびこネット
前のページへ 最初のページへ
プールでヤゴを見つけよう!

woody02

もうすぐ夏になります。夏はプールで遊びたいよね!で、プールを掃除しましょう!
冬にプールをつかわなかったあいだに・・・緑色の水になったよね。でも、このなかに生き物がいます。代表はヤゴ(トンボの幼虫)です。
このままプールが掃除されてしまうと死んでしまうヤゴを救出しましょう。ヤゴを育てるとトンボになりますよ!

学校のプールにいそうなヤゴ!

 
ヤンマのなかま
  からだの長さが5cmぐらい。
 


ギンヤンマ:★★☆
からだの色は緑色〜茶色です。
池やプールなどのあまり動かない水がすき!
数は少ないでしょう。
woody20
トンボのなかま
  からだの長さが2cmぐらい。
 


シオカラトンボ:★★★
毛が多いので泥がついています。
普通にいるでしょう!
woody20


アキアカネ:★★☆
すべすべしたからだです。
トゲがある!
いっぱいいる可能性も!
woody20
イトトンボのなかま
  からだの長さが2cmぐらい。
 


アジアイトトンボ:★☆☆

アオモンイトトンボ:★☆☆
イトトンボの仲間は、尾の先にエラがあるのが特徴です。
見つけられたらラッキー!
woody20
 
ヤゴを救出しよう! |


文:川崎市青少年科学館 成川秀幸
最終更新日:2010年3月31日

メニューページへ   前のページへ   最初のページへ
メニューページへ   前のページへ   最初のページへ
制作:日本博物館協会
Copyright(C) Japanese Association of Museums