■
竹を使っての水鉄砲づくり
竹の節のところから切り落とし、節の中心に穴を開けます。
その竹よりも細い竹を用意し、布を巻きつけ、穴の開いた竹筒(たけづつ)の中にちょうど入るように布を調整します。できたら、注射器の要領で、穴から水を吸い上げ、どこまで飛ぶかの飛ばしっこや、友達同士のあてっこをして遊びます。
また、その他に空気鉄砲などもつくれます。
■
関連リンク
やまびこネット---玉手箱100
→
しの竹でっぽうをつくろう
文:
NPO法人 国際自然大学校
佐藤初雄
最終更新日:2008年3月31日
カレンダーページへ
前のページへ
最初のページへ
制作:日本博物館協会
Copyright(C) Japanese Association of Museums