• 日本語
  • English
トップページ > 博物館自己点検システム

博物館自己点検システム

平成20年6月、博物館法が改正され、博物館運営に関する評価の努力義務規程が設けられました。今、すべての博物館において評価に前向きに取り組むことが期待されています。

当協会では、平成17年度以来文部科学省からの委託を受け、各博物館がその事業運営の評価を行うにあたっての拠り所となる「評価基準(ベンチマーク)」の開発に努めてきました。 そしてその成果の一つとして、博物館自己点検システムを開発しました。

博物館事業運営について、8領域110個の点検項目を設け、事前に行った博物館での調査によって得られた平均値と比較して、各博物館が自身の個性を認識できる仕組みになっています。 博物館活動に関わる皆さまには、評価の端緒としていただければ幸いです。
また、ご利用になられた際のご意見やご感想をぜひお寄せください。
評価活動に関するコンサルタントもお受けいたしますのでご相談ください。


 

会員ログイン

メールアドレス

パスワード

日本博物館協会 入会のご案内

ICOM 日本委員会

ICOM 日本委員会

日本博物館協会 入会のご案内

博物館総合保険のご案内

東日本大震災への取り組み

大津波被災資料連携プロジェクト 安定化処理

やまびこネット

博物館 自己点検システム

地 域 種 類 博物館名 住 所 電話番号 ホームページ

ホームページ
住所
電話番号
メールアドレス
開館時間
休館日

展覧会

開催期間

図録

価格

イベント

開催日時
会場
出演者

普及活動

開催期間
会場
出演者